白馬大池 小蓮華山  2000.07.29
8期(昭和44年卒) 相原 敬

■21:50 = 藤岡IC = 23:15更埴IC = 0:30栂池高原P6:20 - 6:35イブRW7:05 - 自然園分岐 - 8:20天狗原 - 9:45白馬乗鞍岳9:55 - 10:30白馬大池(昼食)11:00 – 12:00小蓮華山12:15 - 13:00白馬大池13:15 - 13:45白馬乗鞍岳(昼食)14:00 - 14:55天狗原 - 15:55栂池自然園16:30ロープウェイ17:00栂池高原 - 17:10栂の湯17:50 = 18:45道の駅中条(夕食)19:15 = 更埴IC = 藤岡IC = 21:20■

きのう休日出勤のため2日間の予定を変更して日帰りで白馬岳行ける所まで行く決意。

前夜発で思ったより空いている栂池高原パーキングに入り、6時半のゴンドラ 「イブ」 の始発まで車中で仮眠をとる。夜半に猛烈な雨に見舞われ目を覚ました。こんなんで大丈夫かなと不安がよぎる。

10番目位のイブに乗り込むが、非情にも真っ白なガスに突っ込んで行くのでぐちゃぐちゃ愚痴る。突然ガスを突き抜けて山上の視界が開け雲海が広がる。さっきまでの愚痴もガスと共に消えていた。

栂の森でバタバタ走って朝一の栂池RWに乗り継ぎ栂池自然園に一番乗りした。樹林帯をジグザグに登り、尾根上で振り返ると一面の雲海の上に遠く頸城山塊、浅間、八ケ岳が望める。池塘とナナカマド、ワタスゲの咲く天狗原は高谷池よりちょっと規模が小さい。大阪の大規模中年女性パーティーがとにかく賑やかでうるさいので追い越した。

大きな安山岩のごろごろした足場の悪い登りが続き、先週女性が滑落したばかりの傾斜のきつい雪渓を慎重に越えると平坦な乗鞍岳山頂のケルンに出た。白と緑の雪倉岳、朝日岳の稜線がなだらかでなつかしい。北寄りに少し下ると白馬大池と大池山荘の赤い建物が見えてくる。危ない池ポチャ雪渓をトラバースし、山荘前でお花畑を愛でながらお昼にした。テン場は若いPartyが多い。ビールの空き缶が山のように積まれている。

なだらかに見えるが雷鳥坂の登りはハイマツ帯のザレで想像以上にきつい。ハクサンコザクラ、シナノキンバイ、コバイケイソウ、タカネツメクサ、チシマギキョウそしてチングルマの大群落だ。雷鳥も週末は休みかな、見かけなかった。あちらこちらにコマクサの株を大切そうに小石で囲ってあるのが微笑ましい。

雷鳥坂を登りきる頃にはガスが濃くなり、小蓮華、白馬三山、雪倉、朝日とにかく何も見えない真っ白でしかも肌寒い。期待が大きかっただけに残念。諦めて小蓮華山で折り返す事に決め、未練がましく白馬方面のガスの流れを眺めた。

花の写真を撮りながら大池に下る途中で、例の賑やか女性Pがようやく登って来た。白馬大池に別れを告げ、乗鞍岳への安山岩のいやな登りに取り付く。乗鞍岳山頂のケルンの横で昼食をとり、雪渓を下って自然園RW駅をめざす。

残雪でアイゼンをつける人が多かったが、めんどいので結局つけずに下った。雪解水で足場がぬかるんで滑リ易い。 こんな時間にまだ登ってくる人がいる。読売旅行の山登りツアーに追いついてしまい、悪場で大渋滞に巻き込まれてまいった。

自然園駅でRWを待っていると突然の大雨。しかし終点の高原駅は晴れていた。栂の湯の温泉とビールで疲れた身体を癒し、白馬駅前に寄って帰路につく。白馬、唐松、五竜はガスっている。

途中の道の駅「中条」では、夕焼け雲にぽつんと鹿島槍のシルエットが浮かび、今日のたのしい山行のフィナーレを飾っているようだった。

平成12年OB会報NO31より抜粋