21、22期 知床パーティー記録
22期(昭和58年卒) 石川 勤
 5月より奥多摩にてプレを行い8月に本番を実施。
 各山行の日程、参加者は以下のとおり。

    第1回プレ:5月14日 水根沢 参加者:石川、千田、冨士原、石井
    第2回プレ:6月3~4日 大雲取谷 参加者:石川、千田、冨士原
    第3回プレ:7月2日 鷹巣谷 参加者:石川、手塚、石井
    本番:8月3日〜7日 知床サシルイ川 参加者:石川、千田、手塚

8月3日(移動のみ)
 釧路空港よりバスにて羅臼に向かう。羅臼到着後サシルイ川出会いまで移動予定であったが、雨のため安いホテルに泊まる。

8月4日(羅臼〜C400沢中)
 刺類橋の下で準備をして7:00小雨の中遡行開始。出会いには堰堤がある。前夜からの雨のせいか水量が多い。沢はぬるぬるしてフリクションが効かない。思うように進まない。熊が出そうな雰囲気のため笛を吹きまくる。河原には大きな蕗がびっしり生えていて足元が見えず歩きにくい。沢には何もないが水量が多いため渡渉が容易ではない。15:00頃右からの大きな滝を通過。C400付近の蕗の河原にて幕営。直後より雨が強くなる。酒飲んで爆竹を鳴らして寝る。

8月5日
 朝より快晴。7時より遡行開始。大きな滝が続々と現れる。いくつか登り他は巻く。巻き道として獣道が随所にあるが、熊の糞もあり笛を吹きまくる。10:00頃C600の大きな二股に到着。右が本流、左の滑滝は羅臼からの登山道に突き上げる沢となる。戻って右より高巻き。

      左の滝
      右の滝


 右の沢をちょっと進み2つ目の滝で高巻きに疲れ、エスケープすることに意見が一致。11:30草付きからヤブに突入。C600の二股に落ちる稜線を超えて左俣経由で登山道を目指す。ヤブは潅木から笹を経てついにはハイマツになった。ハイマツと笹の間に獣道を見つけ進む。熊の糞と獣の匂いの為、笛を吹いてヤブを進む。3時間のヤブこぎで左俣に到着。次第に雪渓となり16:00ごろ羅臼からの登山道に到達。この道はほぼ雪渓に埋もれ不明確。18:30頃羅臼平に到着。ビールと差し入れのバーボンなどを飲み寝る。

8月6日
 朝より空身で羅臼岳をピストン。ピークより羅臼平方面を見ていると続々と登山者が登ってくる。岩尾別への下山路は羅臼側とは比較にならない良い道である。世界遺産になった為か外人も多い。岩尾別に昼過ぎに到着。露点風呂に入り、ビールを飲み、ラーメンを作って食う。バスにてウトロ経由斜里に着く。JRで網走に移動。民宿泊。

8月7日
 飛行機まで時間があるので朝方網走刑務所を見学。女満別空港より帰る。
来年は上越の沢の予定です。

平成18年OB会報NO37より抜粋