TUWV43年卒同期会
7期 (昭和43年卒 )菊谷 清

43年卒(7期)は毎年1回、各地持ち回りで同期会を開いています。今年は9月28、29日に、千葉県の房総半島中央の養老渓谷温泉において開催。参加者は次の15名です。(敬称略)

石川、上田、大釜、大山、金子、菊谷、国岡、高橋(直)、手戸、原、藤森、
村山、矢崎、山岸、山口

-------------------------------------------------------------------------------

 養老渓谷温泉は千葉県で数少ない温泉の一つで、このあたり養老渓谷は夏はハイキングやキャンプ、秋は紅葉でにぎわう場所ですが、交通はとても不便な所で、古ぼけた車両の私鉄が一時間一本程度の間隔走っているだけです。もっともこの鉄道はそのオンボロさを生かして、東京に最も近い田舎のローカル線として売り出して人気を集めています。

 28日の夕方に全国各地から三々五々ホテルの滝見苑に集合。その夜に同期会を開催した。昨年と今年に古希を迎えた者が多く、同期で鬼籍に入ったのは斉藤君ただ一人なので、ワンゲルは長生きという俗説が立証されているようだ。しかし酒量も減り、夜遅くまで騒ぐこともなくなったので、年相応に体力、気力は衰えてきているようです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 翌29日は全員、車で南房総の観光ポイントを駆け巡ることにした。まずは養老川の深い渓谷の渓流沿いの遊歩道を1時間程度散策し、養老の滝の前で記念写真をパチリ。

 続いて車4台に分乗して日蓮宗総本山の一つ、清澄寺へ向かう。車1台がやっと通れる狭い山岳道路を車4台が連なって走るのはちょっと怖かったね。その後、房総に唯一残る捕鯨基地和田浦漁港に寄り、鯨解体場を見学。近くの道の駅で鯨肉料理を食す。鯨の味に不馴れなせいか、皆の評判はもう一つ。

 そこから30分走り、東京に最も近い千枚田といわれる大山千枚田へ。期待したほどスケールは大きくなかったので少しがっかり。最後は鋸山の日本寺へ。日本最大という大仏(磨崖仏)の前で記念写真。そこから頂上の地獄覗きまでは2,000段を超える階段を登らねばならないが、古希を迎えた足腰は嫌がって言うことを聞かない。時間がないということにして途中の千五百羅漢から引き返した。唯二人、山岸君と金子君が駆け足で頂上を往復したのは立派だが不思議。足が痛くてゴルフもできないと言っていたのは誰だっけ。

日本寺大仏の前で

 最終解散地の木更津駅には予定どおり午後4時頃到着。お疲れさんでした。
 来年は仙台で開催する予定。

平成27年OB会報NO46より抜粋