山で何が起きているか( 荒廃の森 ) | |
![]() |
|
東北の山はうっそうとしたブナや杉、とど松などにおおわれた自然の宝庫である。その 交通路としての道のほかに、林業経営に必要な林道、過疎化対策としての林道、山岳観光道路としての林道など多くの道が山の中にはりめぐらされている。これらの道のすべてが問題だということでは決してない。しかしながら、林道の怖さは、山の実に奥深くまで入り込んでいき、自然に致命的な打撃を与えかねないということである。しかも公共事業という名のもとに。 河北新報では今年の正月から年間企画で、東北の林道に焦点を当てた特集記事を組んでいる。第一部は「荒廃の森」と題して、二口林道(宮城)、真昼岳峰越林道(岩手一秋田) 第二部では「壮大な虚像」と題して、田沢スーパー林道にスポットを当て、林道開発の虚実についてレポートしている。 |
|
![]() |