パキスタン旅行の思い出 | ||
![]() |
||
昨年より、夏休は海外旅行をすることにした。今年はヒマラヤ山脈、カラコルム山脈、ヒンドゥークシュ山脈が合流するポイントがある、パキスタンから中国西部を旅行した。この秘境の旅は予想外に楽しい旅となった。 8月10日、お盆で混み合う成田を出発。北京経由でウルムチへ。深夜にホテル着。8月11日早朝、ウルムチを出発。K2、ラカポシ、ナンガパルバットなどの高峰群を見渡す絶景の山岳フライトでイスラマバードヘ。いよいよカラコルム・ハイウェイ大走破の旅である。ガンダーラ最大の仏教遺跡群があるタキシラを見学後、大渋滞のなか、途中レストランで夕食後、深夜にペシャムのホテル着。 8月12日、チラスの岩絵などを訪問しチラスへ。初めてのんびりした一日であった。8月13日、ヒマラヤ山脈の西端、ナンガパルバット(8126m)等を仰ぎ見ながら桃源郷フンザに向かう。途中、ヒマラヤ山脈、カラコルム山脈、ヒンドゥークシュ山脈の合流ポイントに立ち寄り、記念撮影。昼食はフンザ地方の名峰ラカポシ(7788m)のビューポイントで。のどかなひと時を過ごした。 |
||
![]() |
![]() |
|
三大山脈の合流ポイントにて | ラカボシのビユーポイントで昼食 | |
8月15日快晴。早朝、ジープでドゥイカル村へ。10分程歩くと絶好の展望地であるドゥイカルの丘に着く。風もなく寒くもない素晴しい時に夜明けを待った。朝日が照らし出し、ラカポシ、ゴールデンピーク(7027m)、フンザピーク、レディフィンガー、ウルタル(7338)など高峰群の朝焼けを展望した。この美しさと神秘さに圧倒され、それぞれに記念撮影などをして楽しんだ。今回の旅行のかけがえのないひと時であった。 |
||
![]() |
![]() |
|
ドゥイカルの丘から見たフンザ | 朝焼けの高峰群のなかで | |
8月16日パキスタンと中国との国境クンジュラブ峠(4733m)へ。国境を越え、広大なパミール高原を走り、タシュクンガル(3600m)へ。 8月17日専用のバスにて、パミール高原を走り、カラクリ湖などで遊ぶ。スバシ峠を越え、中国最西端の町カシュガルヘ。市内観光後、旅行最後の全員での夕食。最終便でウルムチ空港へ。深夜にホテル着。 |
||
![]() |
![]() |
|
クンジュラブ峠にて | パミール高原カラクリ湖周辺 | |
|
||
![]() |