水上さん(8期) を偲ぶ | ||
![]() |
||
|
||
![]() |
||
富士宮口五合目から富士山頂を仰ぐ | 表大沢出合付近 | |
|
||
**** 権現岳下山後に、水上さんから届いたメール **** 又、三日月宅、権現小屋と二晩よく飲みました。伊藤君のお勧めの白州「七賢」の純米吟醸は旨かったね。足りなくて権現小屋で真澄のワンカップ頼んだし、三日月君が焼酎、伊藤君がバナジウム天然水(中身は清酒)のペットボトル持ち込んでたし。筋肉疲れもあるけど、飲み疲れのほうが酷かったです。 相原さんへ お陰で、ブログ参考になりました。健一が貴君のコースタイムをその都度チェックしてたけど、我々も同じようなペースで歩けたのではないでしょうか。でも貴君が権現岳を降 りた日は、小屋番も言っていましたが大変な天気だったようですね。思い出したけど、小屋の夕飯のカレーライス美味しかったので、最初から大盛が一人、お代わりが二人と歳をとっても食欲は健在でした。 私は、今年6月3日に予想外に残雪が少なかった富士山に登り、三日月君に遅れるこ と数十年、何とか百名山を踏破出来ました。これからはのんびり好きな山を登り続けるような山行をしたいと思っています。 それと8,9期の関東在住の有志で、三日月君の別荘に集まろうという話を彼としました。健一夫妻は参加するとのことですが、相原夫妻も参加しませんか。日程は貴君の都合も勘案して日曜日から月曜日ということで、来年5月28日〜29日、6月4日〜5日あたりは如何でしょうか?(次の週でもよいですが梅雨に入ってしまいそう)。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
南八ツ 権現岳にて (2016年10月) 水上、三日月、伊藤 | ||
水上さんにとって、富士山は故郷静岡の山として特に強い思いがあったのでしょう。48年前のアルバムに残された愛用のピッケルが今回剣ヶ峰頂上で最後に撮った写真にあるものと同じであることを鑑みれば、富士山との永久の結びつきを感じます。ある意味ではうらやましい限りです。 これから、富士山を見ると必ず彼を思い出すことになります。安らかに! |
||
朝日岳にて (卒業記念アルバムより) | 富士山頂での愛用のピッケル (遺品カメラより) |
|
![]() |