飯盛山でマツムシソウ | ||
![]() |
||
10月下旬、野辺山の「JR鉄道最高地点」を横目で見ながら「日本の分水嶺」平沢峠には8時40分に到着した。天気は上々、広い駐車場には数台の自家用車が駐車しているのみであった。登山準備をして9時に出発した。背後の八ヶ岳の写真を撮りながらで登山を開始した。 |
||
![]() |
||
平沢峠 | ||
![]() |
||
八ヶ岳連峰 | ||
飯盛山方向を見ると、平沢口から登って来た小学生の集団の嬌声が聞こえた。大盛山から平沢山巻道を経由して12時前には駐車場に戻った。脇にある獅子岩を覗いて、母岩に付いた自形の透輝石を確認した。 |
||
![]() |
||
大盛山(左)と飯盛山(右) | ||
![]() |
||
マツムシソウ | ||
![]() |