念願の知床岬へ | |
![]() |
|
2024年8月16日〜19日 |
|
TUWV現役時代に志した知床岬の踏破。学部2年時(2019年)に夏合宿を企画し実行するも天候不良と準備不足が重なり敗退。翌年以降は、コロナ禍での活動制限により再挑戦の機会を失った。現役を引退した後も、消化不良の状態が続いていた。大学院での研究生活にも慣れた頃、雪辱を果たすべく2019年当時の一部メンバーと再挑戦を決意し、今夏の実行に至った。 2019年当時は、藪漕ぎで知床半島の中央尾根を縦走して岬を目指すという計画であったが、現役を引退して体力と気力が衰える今、40kg近い荷物を背負って藪漕ぎをする気にはならず。早々に藪漕ぎではなく、比較的情報の多い海岸トレッキングで知床岬を目指す計画にした。海岸トレッキングは決して楽ではなく、ヒグマ、巨岩帯、足裏が痛くなる石浜、干潮時のみ通行可のトッカリ瀬・剣岩、15kg程度の荷物を背負ってのへつり、落差100mの昇降といった困難が次々と降りかかる。 |
![]() |
知床半島先端部の概念図 |
|
アプローチを含めた実際の日程とおおまかなルートは次の通りである。 ・8月13日(火)仙台港 発(太平洋フェリー)→ |
|
![]() |
|
知床岬にて記念撮影 (左から 若山、柳田、高橋) | |
|
|
![]() |
![]() |
美しきモイレウシ湾 |
近藤ヶ淵手前で疲れ切ったメンバー |
![]() |
|
知床岬から見えるオホーツクの景色 |
|
![]() |